横浜文化体育館は 横浜市の再整備事業の一環で2020年9月6日に惜しまれつつ閉館し、2024年「横浜BUNTAI」として、横浜市が所有権を持ちながら民間事業者が施設を建設し運営するBuild Transfer and Operate方式の施設としてリニューアルしました。

横浜文化体育館へ来たのはGAEAJAPAN2005年のライオネス飛鳥引退試 crush2000最終試合以来となるので 実に20年ぶり、外見も内装も当時とは全く異なっていて、これがなんとも言えない感傷的な気分になりました。💦「見る影もない」とはこの事ですが、言葉の意味は真逆で、あのオンボロ体育館が 白を基調とした流線型のスタイリッシュ感丸出しのアリーナに生まれ変わり、オシャレなカフェも併設されているトレンディなスポットが出来た事は横浜スタジアム開催以外でも 関内中区が盛り上がる起爆剤として再び活気を取り戻せる新たな地域振興スポットになるのでとても良かったと思います。

横浜文化体育館の思い出は 2000年〜2005年前後 当時GAEAJAPANのビックマッチ会場となっていたので 色んな経験をさせてもらった会場でした。特に2000年9.15横浜 DOUBLE DESTINY 2000〜 2005.4.4クラッシュ2000ファイナルマッチ&ライオネス飛鳥引退試を行った5年間は、 GAEAの演出効果で施設の方々に無理難題を聞いて頂き、その度に協力してもらい本当にお世話になりました。

「横浜BUNTAI」 あのオンボロ体育館の当時を懐かしく 想いを馳せて。 

 

 

200210.20 横浜MEGA RIDE 当時私は37歳でした。